新年度初めての水曜教室でした。
10級以下の講義では、金銀を使った寄せを学びました。
いつもより少し難しかったでしょうか。金と銀は似たような動きをする駒ですが、使い方はかなり異なります。
金は受けの駒で、特に詰ますときに使いやすい駒です。
銀は攻めの駒です。特に守りの金の斜め下(利きがない所)から狙っていくことが多いです。
うまく使い分けれるようになりましょう。
対局を観ていて、もう少し落ち着いて指した方が良いかなと思う子がいます。
楽しみながら指すのは良いですが、終局までは声を出さずに集中してほしいです。
石井 健太郎
▲ by shogi-kodomo | 2018-04-11 22:21 | 水曜教室日記 | Comments(0)